スタッフの声 茂木 悟(もぎ さとる)
フジ総合グループを選んだのはなぜですか?また、どこに惹かれましたか?
鑑定評価に限らず、税務や不動産コンサルティングと幅広い業務を行っている点に惹かれました。
また、働きながらの資格取得を念頭に置いていたのですが、面接において代表者の生き生きとした姿を見て、ここなら夢をもって勉強にも励むことができると確信し、入社しました。
入社前後で仕事や会社に対してのギャップはありましたか?
士業事務所は硬く暗く閉鎖的…というイメージがありましたが、とても明るく活気のある職場に驚きました。
また実務では、専門的な知識だけでなく、お客様とのコミュニケーション能力も不可欠となります。こういった、知識以外の能力の向上にも力を入れている姿勢には、大変共感を覚えました。
現在の業務内容と、そのやりがいを教えてください。
鑑定部にて、主に「相続税還付の手続き」に関する財産評価に従事しております。
「相続税還付の手続き」とは、一度納めた相続税の申告書を見直し、納め過ぎた相続税をお戻しする業務です。ご存じの通り、土地は最も評価差が出やすい財産ですので、私たちの業務は相続税をお戻しする決め手となる大切な作業ということになります。
お客様にとっては、戻ってくるはずのなかったお金が戻ってくることになりますので、大変お喜びいただける業務です。感謝の笑顔とお言葉をいただけた時、やりがいを感じますね。
社内の雰囲気を教えてください。
先輩後輩に関係なく意見交換が闊達に行われる、風通しのよい職場です。資格の取得など、高い目標を持つ仲間が多いため、切磋琢磨できる良い環境だと思います。
不動産鑑定士のご登録おめでとうございます!一言どうぞ!!
入社して7年。晴れて不動産鑑定士の登録をすることができました。
当社は、資格取得を目指すスタッフへの援助が充実している会社だと思います。しかし、仕事をしながらの受験勉強や実務修習はやはり苦しいものでした。それでも、振り返ると感謝の気持ちしか思い浮かびません。職場の理解、家族のサポート、諸先輩方の手厚い指導がありました。誠にありがとうございました!!
フジ総合グループで働きながらの勉強はいかがでしたか?
皆さまそうだとは思いますが、やはり気持ちの切り替えと時間の確保が大変でした。しかし、社内に同じ目標を持つ受験生仲間がおり、勉強内容の意見交換や試験勉強の相談をし、悩みを共有できる環境だったことは、とても励みになりました。
仕事と勉強の両立は大変なことが多いのですが、それ以上に共通の仲間を得たことが自分にとってかけがえのない財産となりました。
今後やっていきたいことはなんですか?
今までは鑑定・財産評価をメインに行っておりましたが、今後は鑑定評価の知識のみならず、税務・不動産コンサルティングの知識を身に付け、業務の幅を広げたいと考えております。
知識と経験が伴ったコンサルティングマンになることが今後の目標です。
現在、資格取得を目指している方にアドバイスをお願いします。
真剣に向き合えば向き合うほど、時間はいくらあっても足りなくなる。受験勉強に限らず、勉強とはそういうものですよね。通勤時間や休憩時間など、時間を有効に活用することが大切だと思います。
私の履歴書